一般社団法人JCOSEは、INCOSE日本支部として、最新のシステムズエンジニアリング(以下SE)を日本に普及させることを目的とし、SEに関して議論する場と問合わせ先を提供いたします。
INCOSEとは「The International Council on Systems Engineering」の略称で、非営利会員組織として1990年に設立されました。
SEはINCOSEにおいて次のように定義されています。
'Systems Engineering is an interdisciplinary approach and means to enable the realization of successful systems'
INCOSEより「Needs and Requirements Manual (NRM) version 2」がリリースされました。
NRMは、システムライフサイクル全体におけるニーズ、要求、検証、および妥当性確認の観点から、製品開発とシステムズエンジニアリングのコンセプト、アクティビティ、成果物を解説しています。全16章から構成され、組織がライフサイクルコンセプト、ニーズ、要求、検証、および妥当性確認を理解し、製品開発、システムズエンジニアリング、プロジェクトマネジメントのアクティビティを成功裏に実施するための実践的な指針を提供します。
詳細は、INCOSE Online Storeをご覧ください。
JCOSE Systems Conference 2025
システムズエンジニアリングがもたらす価値を考える
JS 2025では、自動車や航空宇宙分野など日本の様々な産業界で拡がりを見せるシステムズエンジニアリング(SE)がもたらす価値を、皆様と一緒に考えてみたいと思います。基調講演は、INCOSE Asia-Oceania Sector DirectorであるQuoc Do氏によるインフラストラクチャプロジェクトのMBSEの適用に関するお話しを予定しています。また、自動車や航空宇宙分野などでシステムズエンジニアリングを実践している方々から3件の講演(日本語、英語)をしていただきます。これらの講演に続いて、2024年7月に発足したJCOSEオートモーティブワーキンググループの方々のパネルディスカッションとQ&Aセッションを行います。さらに、講演者や参加者の皆様が直接交流できる場として、ネットワーキングのための懇親会を開催します。皆様の積極的なご参加をお待ちしています。
開催日時: 2025年 3月 5日(水) 9:45 〜 17:15 カンファレンス、17:30 〜 19:30 懇親会
会場:慶應義塾大学日吉キャンパス 協生館 2階 藤原洋記念ホール
定員 : 200名
使用言語 : 基調講演 英語、講演 日本語、英語
参加費 : INCOSE会員 7,000円、一般 10,000円
ウェブサイト : JCOSE Systems Conference 2025
プログラム : JS 2025 プログラム
申し込み方法 : JS 2025 イベントサイト(Peatix)よりお申し込みください
申し込み期限 : 2025年2月14日(金)
基調講演 :
Navigating Complexity: A Systems Engineering Governance Framework (SEGA)
Speaker: Dr. Quoc Do
INCOSE Asia-Oceania Sector Director, ONE KBR Technical Fellow, Principal Consultant at Frazer-Nash Consultancy, and Systems Engineering Director, Submarine Rotational Force - West, Priority Works
INCOSE Sector III Speaker Programにて、David Hetherington氏ウェビナー「Systems Integration: A Complex Challenge」を開催します。お申し込み・詳細はINCOSE Sector III Speaker Programサイトをご覧ください。
開催日時: 2024年 12月 13日(金)10:30AM〜12:00PM(JST)
開催方法 : Zoom
言語 : 英語
参加費: 無料
参加申し込み: INCOSE Sector III Speaker Programサイト
テーマ : 「Overview of the NASA SE Handbook and ARCADIA CAPELLA: Modeling overview with the HUBBLE Space Telescope」
2024/10/28更新
題記オンラインセミナーの動画と資料を公開します。みなさまのMBSEの取り組みの参考にしていただければと思います。
動画:https://keio.box.com/s/qkkjw2999cwi8l6r0b4li2ricym6l8si
資料:Introduction to ARCADIA/CAPELLA and NASA Systems Engineering Handbook (ダウンロード[5.5MB])
一般社団法人JCOSE(Japan Council on Systems Engineering)主催の第3回JCOSEオンラインセミナー「Overview of the NASA SE Handbook and ARCADIA CAPELLA: Modeling overview with the HUBBLE Space Telescope」を開催します。
本セミナーでは、NASA SEとARCADIA(ARChitecture Analysis & Design Integrated)手法の概要を紹介し、HUBBLE Space Telescope (HST)を例として、宇宙システムのMBSEを紹介します。
開催日時: 2024年 10月 26日(土) 15:00 〜 16:30
INCOSEシンガポール支部が主催するSystems Engineering Day 2024が、2024年9月26日、27日、シンガポールで開催されます。今年のテーマである「MBSE towards Digital Engineering, AI」に関して、成功事例、ベストプラクティス、そしてグローバル市場で直面する主な課題についての講演が行われます。
1日目にはチュートリアル、2日目にはシステムズエンジニアリングに関する基調講演およびテクニカルセッションが予定されています。日本からは慶應義塾大学の西村秀和教授が「Sharing of purpose, concepts, architecture and processes through Models」というタイトルで講演を行います。
日時:2024年9月26日、27日 8:30 AM - 5:00 PM SGT
場所:York Hotel, 21 Mount Elizabeth, Singapore 228516
お申し込み・詳細は、INCOSEサイト Systems Engineering Day 2024をご覧ください。
テーマ : 「openCAESAR紹介」
2024/9/9更新
題記オンラインセミナーの動画と資料を公開します。みなさまのMBSEの取り組みの参考にしていただければと思います。
動画:https://keio.box.com/s/f85qcxqyfda7ngtn7dn7gvj8eybu90i1
資料:Making MBSE More Rigorous and Agile with openCAESAR
一般社団法人JCOSE(Japan Council on Systems Engineering)主催の第2回JCOSEオンラインセミナー「openCAESAR紹介」を開催します。
本セミナーでは、NASA JPLでシステムズエンジニアリングを変革するために取り組んでいる「openCAESAR」について、NASA JPLのMaged Elaasar氏と、JAXAから客員研究員としてJPLに滞在中の中島佑太氏が、openCAESARプロジェクトとMBSEへの取り組みを紹介します。
開催日時: 2024年8月24日(土)8:00 〜 9:30 AM
テーマ : 「INCOSE International Symposium 2024 最新情報 & SEP紹介」
一般社団法人JCOSE(Japan Council on Systems Engineering)主催の第1回JCOSEオンラインセミナー「INCOSE International Symposium 2024 最新情報 & SEP紹介」を開催します。
① INCOSE International Symposium 2024 最新情報
2024年7月2日(火)〜7月6日(土)開催のINCOSE International Symposium 2024(IS 2024)の発表の中からシステムズエンジニアリングに関する最新情報をご紹介します。
② SEP紹介
INCOSEのシステムズエンジニアリング認定であるSEPについて紹介します。
開催日時: 2024年 8月 3日(土) 14:00 〜 17:00