一般社団法人JCOSEは、INCOSE日本支部として、最新のシステムズエンジニアリング(以下SE)を日本に普及させることを目的とし、SEに関して議論する場と問合わせ先を提供いたします。

What's New

INCOSEとは

Systems Engineering (SE) とは


INCOSEとは「The International Council on Systems Engineering」の略称で、非営利会員組織として1990年に設立されました。

続きを読む

SEはINCOSEにおいて次のように定義されています。

'Systems Engineering is an interdisciplinary approach and means to enable the realization of successful systems'

続きを読む

 


お知らせ

SysML v2研究会に関する説明会

SysML v2やMBSEの活用に関心をお持ちの方を対象に、「SysML v2研究会(仮称)」の設立に向けた説明会を開催いたします。

 

開催日時:2025年12月4日(木)17:00~18:00

開催形式:オンライン(Zoom)

定員:300名 (※定員を超えた場合は抽選となります)

対象:SysML v2やMBSEの活用に関心のある方

 

参加申込お申し込みは「こちら」の申込フォームからお願いします

申込期限:2025年12月1日(月)

                  (12月2日頃、アクセス用のZoomリンクをお知らせします)

 

SysML v2に関するご関心やご意見を伺うための事前アンケートを実施します。いただいた内容は、12月4日の説明会に反映いたしますので、ご協力をお願いいたします。

事前アンケート:こちら

 

企画・進行:スパークスシステムズ ジャパン株式会社 河野岳史氏

続きを読む

公益社団法人自動車技術会 システムズエンジニアリング講座のお知らせ

公益社団法人自動車技術会にて、一般社団法人JCOSE(Japan Council on Systems Engineering)監修のシステムズエンジニアリング講座が開催されます。

 

システムズエンジニアリングの基本的な考え方を身につけるための育成プログラム「システムズエンジニアリング初級 第5回」と「システムズエンジニアリング中級 第4回」です。講座の詳細は公益社団法人自動車技術会のウェブサイトをご覧ください。

 

システムズエンジニアリング初級 第5回

開催日時: 2025年 12月 18日(木)〜19日(金)

 

システムズエンジニアリング中級 第4回

開催日時: 2026年 1月 22日(木)〜23日(金)

 

ウェブサイト システムズエンジニアリング講座 (公益社団法人自動車技術会)

 

主催:公益社団法人自動車技術会

共催(予定):慶應義塾大学大学院SDM研究科 

講演会『 モデルベースシステムズエンジニアリング (MBSE) の実践』のお知らせ

 

公益社団法人自動車技術会関東支部主催の 2025年度 第6回講演会『 モデルベースシステムズエンジニアリング (MBSE) の実践』が開催されます。

 

講演会のテーマは「- 実践的Model-Based Systems Engineering (MBSE) によるシステム開発アプローチ 〜SYSMODを活用したMBSE方法論の構築〜」です。

 

講座の詳細は公益社団法人自動車技術会関東支部のウェブサイトをご覧ください。

 

開催日: 2025年 11月 17日(月)

ウェブサイト『 モデルベースシステムズエンジニアリング (MBSE) の実践』 (公益社団法人自動車技術会関東支部)

第6回JCOSEオンラインセミナー

テーマ : 「SEハンドブック 第5版 日本語版出版記念」 「DSMカンファレンスPM-SEインテグレーションWG関連情報共有」

 

一般社団法人JCOSE(Japan Council on Systems Engineering)主催の第6回JCOSEオンラインセミナーを以下の通り開催します。

 

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 西村秀和教授より、「SEハンドブック 第5版 日本語版出版記念」および「DSMカンファレンス PM-SEインテグレーションWG関連情報共有」についてご講演いただきます。

 

システムズエンジニアリングハンドブック 第5版 日本語版は、2025年10月4日発売予定です。

出版案内(慶應義塾大学出版会):

https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766430578/

 

DSMカンファレンスは、2025年9月24日〜26日に米国ニュージャージー州のStevens Institute of Technologyにて開催予定です。

Dependency and Structure Modeling Conference(DSM 2025 )公式サイト:

https://dsm-conference.org/conference-2025/

 

開催日時: 2025年 10月 11日(土) 15:00 〜 17:00 

続きを読む

INCOSE Sector III Speaker Program: On the Meaning, Purpose and Value of Systems Engineering

INCOSE Sector III Speaker Programにて、Michael Pennotti氏ウェビナー「On the Meaning, Purpose and Value of Systems Engineering」を開催します。お申し込み・詳細はINCOSE Sector III Speaker Programサイトをご覧ください。

 

開催日時: 2025年 9月 5日(金)11:30AM〜12:30PM(JST)

開催方法 : Zoom

言語 : 英語

参加費: 無料

参加申し込み: INCOSE Sector III Speaker Programサイト

続きを読む

Asia-Oceania Systems Engineering Conference 2025 (AOSEC 2025)(シンガポール開催)のご案内

アジア・オセアニア地域のシステムズエンジニアリングカンファレンス Asia-Oceania Systems Engineering Conference 2025(AOSEC 2025) が、2025年10月27日(月)~29日(水)にシンガポールで開催されます。本カンファレンスは、アジア・オセアニア地域のシステムズエンジニアリング分野の最新動向を共有し、学術・産業・政府機関の関係者が一堂に会する貴重な機会です。

また、10月26日(日)には、チュートリアルおよびINCOSEビジネスミーティングが予定されています。ぜひ本カンファレンスへの参加をご検討ください。

 

会議名:Asia-Oceania Systems Engineering Conference 2025(AOSEC 2025)

開催日:2025年10月27日(月)〜29日(水)カンファレンス

※ 10月26日(日): チュートリアルおよびINCOSEビジネスミーティング

開催地:シンガポール

公式ウェブサイトhttps://www.incose.org/events/aosec-2025

JCOSE Systems Conference 2025 開催のお知らせ

JCOSE Systems Conference 2025

システムズエンジニアリングがもたらす価値を考える

JS 2025では、自動車や航空宇宙分野など日本の様々な産業界で拡がりを見せるシステムズエンジニアリング(SE)がもたらす価値を、皆様と一緒に考えてみたいと思います。基調講演は、INCOSE Asia-Oceania Sector DirectorであるQuoc Do氏によるインフラストラクチャプロジェクトのMBSEの適用に関するお話しを予定しています。また、自動車や航空宇宙分野などでシステムズエンジニアリングを実践している方々から3件の講演(日本語、英語)をしていただきます。これらの講演に続いて、2024年7月に発足したJCOSEオートモーティブワーキンググループの方々のパネルディスカッションとQ&Aセッションを行います。さらに、講演者や参加者の皆様が直接交流できる場として、ネットワーキングのための懇親会を開催します。皆様の積極的なご参加をお待ちしています。

 

開催日時: 2025年 3月 5日(水) 9:45 〜 17:15 カンファレンス、17:30 〜 19:30 懇親会

会場:慶應義塾大学日吉キャンパス 協生館 2階 藤原洋記念ホール

定員 : 200名

使用言語 : 基調講演 英語、講演 日本語、英語

参加費 : INCOSE会員 7,000円、一般 10,000円

ウェブサイト : JCOSE Systems Conference 2025

プログラム : JS 2025 プログラム

申し込み方法 : JS 2025 イベントサイト(Peatix) (お申し込みは締め切りました)

申し込み期限 : 2025年2月14日(金)

 

基調講演  : 

Navigating Complexity: A Systems Engineering Governance Framework (SEGA)

Speaker: Dr. Quoc Do

INCOSE Asia-Oceania Sector Director, ONE KBR Technical Fellow, Principal Consultant at Frazer-Nash Consultancy, and Systems Engineering Director, Submarine Rotational Force - West, Priority Works